保護者会・イベント情報」カテゴリーアーカイブ

藤岡が参加する教育イベントについてのご案内です

J:COMテレビ、神奈川公立高校入試問題解説、出演!

突然ですが、2月14日のJ:COMテレビ神奈川公立高校入試問題解説を担当することになりました。久しぶりに高校入試の授業をやります。

神奈川県立高校受験生は、ぜひ、当日18時から11チャンネルを見てください!

20190207_神奈川高校入試速報final

20190207 高校入試神奈川 チラシ 2019

20190207 WEB版190207_神奈川高校入試速報final

https://c.myjcom.jp/jch/p/sokuhou_nyuushi_kanagawa/

 

「2018教育講演会~中学入試の国語はおもしろい!~」を開催します

当教室では、「2018教育講演会 ~中学入試の国語はおもしろい!~」を開催します。中学入試初心者の保護者様も、いろいろと模索されている保護者様もぜひご参加ください。「中学入試国語を学ぶ意義」「難関校合格は決して夢ではない」などをお話しいたします。

●内容(予定)・低学年から始める必要性  ・2018年注目の中学入試問題                      ・「開成」などの合格体験記・解説  ・当教室のご案内

●対象 小学2・3年生の保護者様(小4以上の保護者様も可)

●詳細、お申込みはメールにてお問合せ下さい。https://kokugoryoku.net/

※保護者様対象ですので塾・学校・教育業界関係者の参加はできません。

首都圏模試(東京女子学園会場)の保護者会演者を務めます。

明日、首都圏模試(東京女子学園会場)の保護者会演者を務めます。

「2018年入試合格のための課題・チャンス」「最新学校・入試情報」「国語の効果的学習法」

についてお話させていただきます。よろしくお願いいたします。

https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/entry/entry000776.php

 

 

 

来る9月10日、首都圏模試(田園調布会場)保護者会講演者を務めます

来たる9月10日、首都圏模試(田園調布会場)保護者会講演者を務めます。私学の説明会、体験会の参加のポイント、国語の学習法についてお話しさせていただきます!ぜひお越しください。

https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/entry/entry000741.php

武蔵小杉・元住吉・日吉。綱島・自由が丘・東横線 難関中学受験国語専門塾

フジオカ国語教室

明日、7月1日、首都圏模試(東海大相模会場)保護者会講演者を務めます。

明日、7月1日、首都圏模試(東海大相模会場)保護者会講演者を務めます。私学の説明会、体験会の参加のポイント、国語の学習法についてお話しさせていただきます!よろしくお願いします!https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/entry/entry000533.php

 

武蔵小杉・元住吉・日吉・綱島・自由が丘 東横線 難関中学受験国語専門塾 フジオカ国語教室

 

4/15 旺季志ずかさん講演会

IMG_1641

ベストセラー『臆病な僕でも勇者になれる7つの教え(オクボク)』、新刊『虹の翼の未来』の著者で、藤岡の大先輩でもあります旺季志ずかさんの講演会が4月15日に相模大野駅bonoサウスモール3Fで行われます。

テレビの有名脚本家であり、『オクボク』など感動的な小説の作家でもあり、セラピスト、カウンセラーという人間心理の専門家でもある旺季さんのお話は必聴です!私もいつも勉強させていただいております。

旺季さん自身、いまでこそ売れっ子脚本家、小説家ですが、今までアルバイトから女優まで幾多の職種を経験するなど大変な苦労をされていて、不登校の息子さんの教育についてもさまざまな経験、考えをお持ちです。

先日、文京シビックホールで旺季さんと絵本作家でお笑いコンビキングコングの西野亮廣さんとのトークショーに行ってきましたが、あまりの面白さに時間を忘れるほどでした。

ぜひ、相模大野まで足を運ばれてみてください。

http://www.ouki-shizuka.com/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%A4%A7%E9%87%8E%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/

 

オクボク著者旺季さん、キングコング西野亮廣さんのトークショー!!

『臆病な僕でも勇者になれる7つの教え(オクボク)』著者、旺季志ずかさんと、お笑いコンビキングコング、絵本作家の西野亮廣さんのトークショーが2月23日にあります。

『臆病な僕でも勇者になれる7つの教え』はぜひ読まれることをおススメします。ある少年の成長物語なのですが、ここには人生の大事なことのすべてが詰まっています。この経験を一人でも多くの方に味わってほしいと思います。本をあまり読まない人にも読みやすいのでおススメです。私はこの本を読んで生まれて初めて泣きました。

キングコング西野さんはみなさんご存知の通り、お笑いだけに留まらない才能の持ち主。最新刊『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』を読まれた方も多いでしょう。

このお二人のトークショー。必聴(必見)です。本当に楽しみです。もしご興味ある方は直接申し込むか、藤岡までご連絡ください!

 

 

7月3日「シブ読」を終えて

7月3日「シブ読」を無事終えることができました。

ご参加頂いたみなさん、遠方からお越しくださった方、また久しぶりにお会いしたみなさん、団長、今関さん、本当にお疲れ様でした。

団長のリードのおかげでとても話しやすかったですし、一方、鋭い突っ込みを団長からいくつも頂きました。しかし、そのおかげで皆さんの聞きたかったことがちゃんと話せたのだと思います。

会場が「シーン」としている場面が多かったような気がして、みなさん退屈しているのではないか心配でしたが、「藤岡さんらしくてよかった」「静かで華やかな場だった」などのお褒めの言葉をいただき、これはこれでよかったのかなとも思っております。

当日は団長と私が専ら話していたわけですが、聞いてくださるみなさんと一緒に考えながらお話しできたあの一体感が何とも言えずよかったです。授業をしていても感じることなのですが、それがトークショーという場でもできたことがとてもうれしかったです。

またこのような機会がありましたらぜひよろしくお願いいたします!

 

中学受験国語塾ならふじおか国語教室!(東横線元住吉駅近く)

 

終了しました! 7月3日「シブ読」ミニトークショーに出演します!

おかげさまで無事終了いたしました!ご来場くださった皆様ありあとうございました!!

7月3日(日)15:00-16:30、大盛堂書店(渋谷スクランブル交差点そば)
3階イベントスペース、参加無料。以下のアドレスからお申し込みください。

http://taiseido.co.jp/shibudoku.html

『国語が得意科目になる「印つけ」読解法』出版記念&サイン会「シブ読」ミニトークショーに出演します。

拙書『国語が得意科目になる「印つけ」読解法』が発売されました

こんにちは。

今日からブログの名称を「中学受験国語鍛錬道場」から「ふじおか国語教室ブログ」に変えたいと思います。

国語が得意科目になる「印つけ」読解法実は前々から原稿を書いておりましたが、今日、その原稿が書籍として、書店、アマゾン等で発売されることになりました。

『国語が得意科目になる「印つけ」読解法』(ディスカヴァー・トゥエンティーワン)という本です。

全国の三省堂、紀伊国屋、旭屋書店といった大手書店で発売されます。

 

これはどういう本かと言いますと、

「国語はどんな人でもがんばればできるようになる」

ということをお伝えする本です。

「国語ってどうやって勉強したらいいのかわからない」

とよく言われます。

しかし、これに対して正しい答えを言える先生は少ないと思います。

この本では、文章に〇と―――線の「印つけ」をすることをおすすめしています。

たとえば。

「この文章の中で一番大事な言葉に〇をしてごらん」「この文章の中で一番大事な文に―――線をひいてごらん」

と言うだけで子どもたちは目の色を変えて探し始めます。

それは、「これが大事な言葉だよ」とか「ここが大事な文だよ」と教えられてしまうのではなく、自分から探しているからなのです。

子どもは自分から気づき、考えるときに成長します。

ひとから命令されてやるのと自分からやるのとでは同じことをやるのでも雲泥の差があります。

こうしたことを本書ではお話ししています。

本書は大きく三章立てで、

第一章が「体験記」

第二章が「文章の読み方、問題の解き方」

第三章が「入試問題にチャレンジ」

という構成になっています。

他の国語参考書とは一味も二味もちがくないようになっていますので、ぜひ大きな書店で手に取って眺めてみてください。(肌触りもとてもよくできています。)

難関校を目指しているのに国語が苦手で困っている人

塾や学校の国語の先生と相性の悪い人

等の方は是非是非お読みになることをお勧めします!