夏期講習のご案内」カテゴリーアーカイブ

夏期講習のご案内

小6夏期プレミアム講座 2日目 終了!

小6夏期プレミアム講座(2日目)終了!

文章の読み込み1時間、オール記述問題を考えては書き、考えては書きを2時間。

この間、休憩、私語一切なし。感心しました。

魅力的な問題は子どもたちを大きく成長させます。

それにしても生徒たち、本当によくがんばりました!!

「小6夏期プレミアム講座」1日目終了!

「小6夏期プレミアム講座」1日目を終えました。

参加してくれた子たちがみな素直な子で、「たのしかった!」と言って帰ってくれました。とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

「魅力的な文章」に「よく練られた問題」があればそれだけでもお子さんは力がつきますが、そこに

「よくわかる解説」「じっくり考える時間」

が加わったのがこの講座です。明日14:00-17:00、残席1名ございますのでご興味ある方はご連絡ください。

『難関校プレミアム夏期講座』〔残席:若干名〕

難関校プレミアム夏期講座』〔残席:若干名〕

あなたは難関中入試問題をじっくりと解いたことがありますか?「不朽の名作」と言われるほどの珠玉の名文章、名問題を「印付け」で「精読」することで難関中入試問題のおもろさ、奥深さがわかり、難関校合格が現実のものとなります。

【小6夏期講習 難関校プレミアム夏期講座 ※参加基準あり】

8月25日(日)~8月26日(月)の2日間 各9:00-12:00

内容:「不朽の名作」と言われる名文章、名問題といった厳選された入試問題を使っての「精読」、「印つけ」による長文読解問題の入試スキル

受講料(教材費、諸費用含む)外部生10000円

参加資格:サピックス国語偏差値52以上、四谷・日能研国語偏差値58以上、首都圏模試国語偏差値65以上のいずれかを一回以上取得した難関中学志望の小6生。意識の高い5年生であれば参加基準をクリアしていれば参加可。模試の成績表をご提出いただきます。※参加資格についてご不明の点はお問い合わせください。

2019  夏期講習のご案内

お申込み、お問合せは当教室HP「お問合せ欄」のメールでお願いいたします。

【小6夏期講習】

7月24日(水)~7月27日(土)の4日間 各10:00-12:00

内容:入試によく出る語句、「印つけ」による長文読解の入試スキル(記述、選択肢、ぬき出し)

受講料(教材費、諸費用含む)内部生・外部生17000円

参加資格:中学受験をする小6生

【小6夏期講習 難関校プレミアム夏期講座 ※参加基準あり】

8月25日(日)~8月26日(月)の2日間 各9:00-12:00

内容:「不朽の名作」と言われる名文章、名問題といった厳選された入試問題を使っての「精読」、「印つけ」による長文読解問題の入試スキル

受講料(教材費、諸費用含む)外部生10000円

参加資格:サピックス国語偏差値52以上、四谷・日能研国語偏差値58以上、首都圏模試国語偏差値65以上のいずれかを一回以上取得した難関中学志望の小6生。意識の高い5年生であれば参加基準をクリアしていれば参加可。模試の成績表をご提出いただきます。※参加資格についてご不明の点はお問い合わせください。

2019 小4夏期講習

お申込み、お問合せは当教室HP「お問合せ欄」のメールでお願いいたします。

【小4夏期講習】※当初の日数が1日分減り、受講料も変更(減額)になりました。

8月8日(木)~8月10日(土)の3日間 10:00~12:00

内容:語句、長文読解問題   受講料(教材費、諸費用含む)外部生13000円

 

2019 小3夏期講習

お申込み、お問合せは当教室HP「お問合せ欄」のメールでお願いいたします。

【小3夏期講習】

7月30日(火)、8月1日(水)の各16:30~18:30 と、8月7日(水)8日(木)13:00~15:00の全4日間

内容:語句、長文読解問題  受講料(教材費、諸費用含む)外部生14000円

2019 小2夏期講習

お申込み、お問合せは当教室HP「お問合せ欄」のメールでお願いいたします。

【小2夏期講習】

8月20日(火)~8月22日(木)の3日間 各10:00-11:30

内容:イソップ物語、他 +問題演習(記述中心・選択肢・ぬき出し)

受講料(教材費、諸費用含む)外部生10000円

夏期講習「読解ハイレベル編」授業後感想

「夏期講習読解ハイレベル編」が無事終了。

特に1日めは台風接近の中、30分繰り上げで実施し、みなさまにご協力いただきまして誠にありがとうございました。

今回、よくわかったのは

・「3時間休憩なし」で5年生も4年生もみんな本当によくがんばってくれたこと。

・記述の△にこそこれからの「伸び」の可能性が秘められている。

・記述はベクトル(方向性)が合っていれば、いずれ〇をもらえる時が来ること。

・自分の頭で考えて書いているか、本文の丸写しかで大きく変わる。

 

事後アンケートでは

「難しい文章(問題)も全部解けたので自信がつきました」

「読み方・解き方のプリントが配られて参考になりました」

「記述を自分の言葉でかけるようになりました」

などうれしいコメントをいただきました。

 

冬期講習など、引き続き「ハイレベル編」を実施していきたいと考えております。

何卒よろしくお願いいたします。

 

フジオカ国語教室主宰 藤岡豪志

 

夏期講習第一弾終了:「抽象度高レベルの論説文!」

抽象度高レベルの論説文にチャレンジ!

夏期講習第一弾「読解標準編」(小5、3日間)を終えました。

「相対化と妥協は違う」「価値観の違い」「他者の視点からも考える」

など、かなり抽象度の高い文章を扱ったにもかかわらず、みんなしっかりついてきてくれました。

文章の抽象度と生徒の眠気は比例するのですが(笑)、今回はみんなばっちり。

全問正解者はさすがにいませんでしたが、

「この問題、よくできたなあ」

という子が何人かいました。

哲学系の抽象度の高い論説文は子どもたちにとってつかみどころがなく眠ってしまう子が続出するのですが、一回やっておくだけでその後グッとやりやすくなります。

欠席・遅刻者・発言しない子はゼロ。全員参加型授業ができました。

文章の読み方、問いの解き方、記述の書き方もチェックできました。

 

夏期講習会は外部の方も参加できます。今後のスケジュールはこちら↓からどうぞ。みなさまのご参加をお待ちしております。

https://kokugoryoku.net/archives/1067