よろこびの声 2017中学入試 よろこびの声 ~都市大等々力~ お世話になります。1月の特訓セミナーでお世話になりました、〇〇の保護者です。受講後、大変国語力が安定したのは、親からみてもわかるほどで、おかげさまで、昨日の都市大学東京等々力の試験で合格することができました。 まずは御礼申し上げたく、ご連絡... 2017.02.03 よろこびの声
冬期講習のご案内 慣用句・ことわざ、300個! 「えー、これ4日間やるの」という不満の声から始まった冬期講習。どうなることかと思いましたが、みんながんばってくれました。「慣用句・ことわざ、300個!」小2・小3の子たちが小さな体と頭で12月26日ー29日の4日間、300個の慣用句・ことわ... 2016.12.29 冬期講習のご案内通常授業・季節講習
保護者会・イベント情報 オクボク著者旺季さん、キングコング西野亮廣さんのトークショー!! 『臆病な僕でも勇者になれる7つの教え(オクボク)』著者、旺季志ずかさんと、お笑いコンビキングコング、絵本作家の西野亮廣さんのトークショーが2月23日にあります。『臆病な僕でも勇者になれる7つの教え』はぜひ読まれることをおススメします。ある少... 2016.12.27 保護者会・イベント情報通常授業・季節講習
独り言(コラム) 文章を読まずに解いていた子が国語でクラストップに! 文章を読まずに解いていた子が今回のテストで、国語がクラストップになりました!「国語の勉強をどこからどうしていいのかまったくわかりません」と、ご相談いただいて入会されたお子さんがこの度、大手塾テスト国語でクラス内トップになりました!入会4か月... 2016.11.25 独り言(コラム)
よろこびの声 「うちの子に記述なんて書けるのかしら」 「うちの子に記述なんて書けるのかしら」と言われていたご家庭の小3生も、いまや一生懸命記述の答えを書いています。この子は30分間、ずっと書きっぱなしだけれど、いったい何文字書いたのだろうと答案の字数をためしに数えてみたところ、なんと、500字... 2016.11.24 よろこびの声
独り言(コラム) 「うちの子、90分も集中できません」 「うちの子、90分も集中できません」当教室の小3の授業のご説明をすると、だいたい親御さんはこうおっしゃいます。しかし、入塾するとなぜか全員90分休憩なしの国語授業が乗り越えられるように!無駄な時間はありませんし、決して楽ではありません。しか... 2016.11.22 独り言(コラム)
独り言(コラム) かかりつけ医を目指す こんにちは。今週、ある生徒さんの指導をしました。いわゆる優等生タイプの子で特にこちらから何かを叱る点はありません。雨の日も風の日も毎回欠かさず指導を受けにきてくれ、こちらの言うことをよく聞いてくれてえらいくらいです。しかし、成績がいまひとつ... 2016.10.29 独り言(コラム)通常授業・季節講習
独り言(コラム) 「勉強しなさい」よりも「手帳」! 「勉強しなさい」と言うよりも「手帳」でスケジュールを管理した方が断然いい!東洋経済オンラインで大人気のコラム連載中の石田先生が「一冊の手帳」のトークショーを開催されます。わが教室でもすでに何人かの生徒さんが手帳を使い始めています。おススメで... 2016.10.27 独り言(コラム)
独り言(コラム) 3年生でもできるんだ! 「3年生でもできるんだ!」今日、小3のクラスである説明文の100字要約を書かせたときの感想です。もちろん、要約に使う段落もキーワードも教えた上でですが、しかし、それらをどうつなぐかは彼らに任せました。すると出席者全員、ちゃんと筋の通った要約... 2016.10.16 独り言(コラム)
独り言(コラム) 「10時から17時まで連続7時間!」 こんにちは。「10時から17時まで連続7時間!」国語の授業は45分でもつらいと言われているのに、その真逆を行くこの特訓講座。祝日を利用し、先ほど終えました。ほとんどが初対面の小6外部生(一部5年生)。「7時間耐えられる気力・体力はありますか... 2016.10.10 独り言(コラム)通常授業・季節講習
独り言(コラム) 3年生ってすばらしい! こんにちは。「3年生ってすばらしい!」国語塾、開校メンバーの授業、第二回を無事終えました。そこで、改めて思いました。なぜすばらしいのか?それは無垢(むく)だから。もちろん3年生だっていろいろな感情をもっている。それはわかっているが、こと勉強... 2016.09.14 独り言(コラム)
独り言(コラム) 3か月で偏差10アップ! こんにちは。けっして国語ができるタイプの子ではない。口数は少ないし、性格はシャイ。「国語が全然できないので何とかしたい」というメールが送られて来たのが6月半ば。当教室の開室準備中のこと。さっそく面談し、指導。あれから3か月。S塾のクラス分け... 2016.09.03 独り言(コラム)
本の紹介 『成功したいなら「失敗力」を育てなさい』を読んで 『成功したいなら「失敗力」を育てなさい』(中曽根陽子著・晶文社・1500円)を読みました。中学受験のみならず、教育の最先端を知るのに最適の一冊です。中でも特に参考になった部分をいくつか挙げておきます。■P22 「インバウンドグローバル」につ... 2016.07.10 本の紹介独り言(コラム)
本の紹介 増刷決定!!『「印つけ」読解法』 増刷決定!!『「印つけ」読解法』おかげさまで、『国語が得意科目になる「印つけ」読解法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、増刷が決まりました。お買い求めいただいた方、関係者の皆さま、大変ありがとうございます。関東ではお店に2-3冊しか置か... 2016.07.10 本の紹介独り言(コラム)