nagaoka

独り言(コラム)

なぜ6年生がないのですか?

「なぜ6年生のグループ授業がないのですか?」と聞かれることがときどきあります。当国語教室には6年生のグループ(集団対面)授業はありません。それは当教室が一昨年(おととし)開校したからです。一昨年開校時は小3グループのみ開講。昨年はその子たち...
春期講習のご案内

2018春期講習日時です

フジオカ国語教室2018春期講習日時は以下の通りです。新小5 読解標準編 3月21日(水祝)ー23日(金)13:30-15:30         新小5 読解応用編 3月26日(月)ー27日(火)12:30-15:30新小4 読解標準編 3...
本の紹介

英語ができなくても読める洋書!

「なんて恵まれているんだ、今の子は!」「オレの時代には一冊もなかったぞ!」これが感想です。...『マジカルチャプターブックガイド』なかなかこ著を読みました。「洋書」というのは帰国子女や、なぜか英語ができるごく一部の人たちのもので、そういう人...
よろこびの声

都市大付属中Ⅰ類合格の子がⅡ類に今日、昇格!

今回の入試で都市大付属中Ⅰ類合格の子がⅡ類(最難関国立大コース)に今日、昇格!算国二科目の入学前試験で「国語が高得点」で若干名の中に入れたとのこと。お父様からこのようなご連絡あり。繰り上げ合格のようなよろこび。すばらしい!!お父様ありがとう...
保護者会・イベント情報

「2018教育講演会~中学入試の国語はおもしろい!~」を開催します

当教室では、「2018教育講演会 ~中学入試の国語はおもしろい!~」を開催します。中学入試初心者の保護者様も、いろいろと模索されている保護者様もぜひご参加ください。「中学入試国語を学ぶ意義」「難関校合格は決して夢ではない」などをお話しいたし...
よろこびの声

2018 よろこびの声 ~都市大附属~

20180210 都市大 喜びの声
よろこびの声

2018 よろこびの声 ~白百合学園~

第一志望校 白百合学園 合格小3、2月より本格的にサピックスにて受験勉強を始めました。初めのうちは 国語もそこそこの成績をとっていたのですが 5年生の夏休み明けから素材文が難しくなってきて国語の成績にムラが出てきました。特に娘は語彙力があま...
よろこびの声

2018 よろこびの声 ~開成~

この度、第一志望の開成中学に合格することができ、喜びと同時に張り詰めた肩の力が抜け、安堵の気持ちでいっぱいです。息子は小4秋より大手塾に通い始めました。当初より他の三科目に比べて国語の成績がいま一つ・・・。それでもまだ先が長いと呑気に構えて...
独り言(コラム)

目から鱗の「風邪をひかない方法」

認知症専門医の長谷川嘉哉先生目から鱗の「風邪をひかない方法」がありました!長谷川先生、ありがとうございます!!シェアさせていただきます!
よろこびの声

2018中学受験合格結果

フジオカ国語教室 中学受験合格結果2018年度開成、聖光、渋谷幕張、白百合学園、横浜雙葉、海陽特待、桐朋、都市大Ⅰ類、東京女学館、高輪、栄東B、自修館、早稲田摂陵、桐蔭中等特待2017年度聖光、豊島岡、洗足、横浜雙葉、芝、都市大Ⅱ類
独り言(コラム)

首都圏模試保護者会コラボミーティング」に出席させていただきました。

昨日、「首都圏模試保護者会コラボミーティング」に出席させていただきました。教育ジャーナリスト、私学研究、出版社など教育業界のスペシャリストの方の鋭い分析が聞ける貴重な機会です。中学入試の受験者数・合格者数といった全体動向はもちろん、大学入試...
よろこびの声

国語をグンと伸ばして志望校に見事合格した2人の子の3つの共通点

国語をグンと伸ばして志望校に見事合格した2人の子の3つの共通点今日は2組のご家庭が合格の報告にきてくれました!改めて合格おめでとうございます!!偶然にも2人とも当教室の開室直後から通ってくれた子たちです。一人は某大手塾国語偏差値を40から6...
よろこびの声

【速報】当教室から開成中合格が出ました!

【速報】当教室から開成中合格が出ました!おめでとうございます!!
本の紹介

英語が読めない人も読める「洋書」!

「なんて恵まれているんだ、今の子は!」「オレの時代には一冊もなかったぞ!」これが感想です。『マジカルチャプターブックガイド』なかなかこ著を読みました。「洋書」というのは帰国子女や、なぜか英語ができるごく一部の人たちのもので、そういう人たちを...
通常授業・季節講習

■2018年度 一学期通常授業日時アップしました!

■2018年度 一学期通常授業日時〔受付中〕形態…集団対面授業 ※受講ご希望、お問合せは以下の「お問合せ」からご連絡下さい。2018年度(2月~) フジオカ国語教室通常授業 授業日時【新2年生 通常授業】土曜クラス 毎週土曜日 16:00-...